2022.09.21 04:292022.09.21 加美南部 ふれあい喫茶、おもちゃ喫茶、百歳体操 加美南部地域のふれあい喫茶は、コロナ感染の拡大、やや収束、また拡大、やや収束と続き、何度も中止、再開を繰り返してきたが、このたび、再々再開することとなった。 同時に1Fでの ”おもちゃ喫茶”(子育てサロン)、百歳体操も再開した。 ふれあい喫茶は一時、満席状態になるなど、地域の皆さんも待ち侘びていたように感じた。
2022.09.20 06:312022.09.03 長吉中学校・防災訓練 長吉中学校主催 長原東地域活動協議会・長吉六反連合町会共催「防災訓練」が9月3日に長吉中学校にて開催された。 発災時には地域の強力な防災担い手になるであろう中学生の皆さんにより一層の防災力向上を図ってもらった。
2022.09.20 05:252022.09.16 喜連西 広報会議従来、半期に一度、事業スケジュール表を発行しておりましたが、今般「広報紙」として事業報告等も載せて地域に活動を周知しようと、事業スケジュール表の反対面を活用して事業報告等をすることとしました。これにより、地域活動協議会の活動内容などに関して地域住民の方の理解が多少とも深まればと考えています。
2022.09.13 06:192022.09.11 平野南 敬老会 コロナ感染予防のため、3年ぶりの開催となった平野南の敬老会が区民ホールにて感染対策を施したうえで開催された。 約130名の方が参加、ギャラリーも含めると、広いホールが満杯状態になった。 第2部では、常盤会幼稚園、摂陽中学校吹奏楽部、そして、中村美優さんが出演して、大会を盛り上げた。
2022.09.06 04:552022.08.28 平野南にぎやか講座「大阪の鉄道よもやま話」既報通り、第2回目となる平野南にぎやか講座が平野南会館にて開催されました。生憎のコロナ感染再拡大ということもあって、参加者は少なかったですが、鉄道通も唸らす、濃~い内容のお話を聞くことができました。
2022.09.06 03:032022.09.04 加美東 子ども食堂(みんな食堂)開催2022.6.12に続く加美東子ども食堂第二段です。当日はボッチャ競技大会への参加ついでということもあり、前回の予定を大幅に上回る120食のカレーを前回と同じくazuma屋さんに準備いただきました。11:00~開店でしたが、ボッチャ競技大会が早く終わったため、そのままドドッとなだれ込んできた人々で予定時刻前から、満員御礼の状態でした(ちょっとお隣同士の距離が近いかも、ですが・・・(^^;))。となりの公園は駐輪自転車で一杯です。今日一日取材して加美東地域から元気を頂きました。
2022.09.06 02:572022.09.04 加美東スポーツ大会今回初めて開催となった、パラリンピックでもおなじみだった「ボッチャ」の競技大会。加美東ではソフトボール大会なども盛んでしたが、今回老若男女年齢問わずのスポーツが開催されることとなり、観客、選手合わせて70~80人の盛況な催しとなりました。ルールはカーリング、ディスコンとほぼ似ており、主な違いは簡単にいえば、的が固定されているか動くか、また、滑るようにスライドさせて投げるか、放り投げてコロコロと転がすかです。体力が要らないうえに、一投一投に対する観客の反応と盛り上がりが面白いスポーツです。最後に表彰式をして08:00~10:30の熱戦が終了しました。なお、ボッチャは赤6玉、青6玉のセットで30,000円ほど~。やや高価ですが、十分楽しんで元が取れます。