2021.07.30 05:482021.07.30 「テイクアウト型ふれあい喫茶」 加美南部地域活動協議会 加美南部地域活動協議会では、新型コロナ感染予防のため、従来のふれあい喫茶の内容を変更して、「テイクアウト型ふれあい喫茶」を実施しております。 感染が急拡大しているといえ、高齢者の方が自宅に籠ってばかりでは筋力低下や抑うつなどを招きかねませんので、その対策の一助にもなっています。 本日はいつも、喫茶を利用してくださっていた70数名の皆さんが元気に参加され、安否確認にもなりました。 参加された皆さんは熱中症予防ちらしなどと共にお菓子等を持ち帰られました。
2021.07.15 08:302021.07.08 and 15 ふれあい喫茶再開!平野西地域活動協議会 平野西地域活動協議会では、7月より、ふれあい喫茶再開です。 (毎月第2・3木曜日 9:00~11:00ころ、平野西会館にて。 ドリンク・トースト・ゆで卵付き100円) まだまだ、コロナ終息が見えない中ですので、細心の注意を払って開催されておられます。 15日は地域の方が待ち侘びたように40名あまり、参加されました。
2021.07.09 02:452021.07.03 加美南中学校・防災訓練曇天のもと、屋内外での加美南中学校の防災訓練が実施されました。屋外ではバケツリレー消火、貯留水を吸引しての放水訓練、消化器の放射訓練、また屋内ではAED、人工マッサージ、毛布と棒との組み合わせから担架の作成、瓦礫下のけが人救助訓練が行われました。加美東の地域防災リーダーの方々も生徒指導に活躍しておられました。
2021.07.05 03:102021.07.03 平野中学校・防災訓練 平野中学校では土曜日授業の一環として、防災訓練を開催されました。 内容は 第1部:火災を想定した避難訓練と水消火器訓練、第2部:防災訓練として搬送訓練と救急救命訓練、火災のDVD学習と屋内消火栓説明の2部構成となりました。 生憎の雨模様のため、可搬式ポンプ訓練は実施できませんでしたが、生徒の皆さん、真剣に学ばれていました。 尚、平野西地域と新平野西地域の防災リーダーの皆さんも協力されていました。