2019.08.26 08:072019.08.24 平野南地域活動協議会「平野南 納涼大会」 第6回目となる「平野南 納涼大会」が平野南公園で8月24日、16時より、開催されました。 20の地域団体さんのブース出店があり、また、常盤短大・常磐会吹奏楽部さん、平野南キッズチア「DOLPHINS」さん、地車囃子「流組」さん、クロマティックハーモニカの矢木秀行さん、通天閣の親指姫こと吉野悦世さん、あさひめの中村美優さんのステージ出演もあり、大いに盛り上がりました。 残暑まだまだ、厳しいうえに、時折、雨もぱらついたりもしましたが、皆さん、夏休み最後の思い出作りに楽しんでおられました。
2019.08.26 07:522019.7.30 加美東 会計担当者会三か月に一度の頻度で、補助金精算進行のチェックを行なっています。会長も様子、概要を確認にこられ、執行度合いを常時意識しておられます。前年度精算時の修正点などもフィードバックして、今期に生かすようにしています。時間があるようで、しかし、議論する内容も盛りだくさんあり、2~3時間で終わらないこともしばしば。
2019.08.14 05:032019.08.14 加美南部地域 「お茶の間活動」 加美南部社会福祉協議会主催「お茶の間活動」~コーヒーを飲みながら、体操しませんか?~という事業が、月1のペースで鞍作公園集会所で開催されています。 内容は、座ってできる健康体操と回ごとのテーマ講演です。 この日は「認知症予防」がテーマで、地域包括支援センターの方が来られていました。 お盆や台風接近で、参加者はいつもより、少なめでしたが、楽しみながら、体操と学習をされていました。 各回のテーマは参加者のリクエストを参考に、実行委員会が練るということで、次回、9月11日は、自転車マナーや水害対策を考えておられるそうです。
2019.08.05 08:262019/08/05 平野地域活動協議会 百歳体操2019/08/05 平野地域活動協議会 百歳体操百歳体操が毎月第2、4月曜日午前中に行われます。百歳体操が終われば、ふれあい員さんたちが脳トレを出題。参加者は、心身ともにリフレッシュのひと時を過ごされおられます。暑さのせいか、参加者が若干少ないので、現在参加者募集中です。
2019.08.05 05:162019.08.04 平野西地域 「夏の祭典」 平野西地域活動協議会では平野西小学校にて、3日夜に「夏の祭典・前夜祭」、4日 9時半から12時まで、「夏の祭典」本番が開催されました。 猛暑の真っただ中では、ありましたが、子どもたちとご父兄を中心に地域の住民の皆さんが元気に参加されていました。 平野区まちづくりセンターとしても、側面から事業実施の支援をしてまいりました。
2019.08.05 04:422019.08.03 加美南部地域「第5回サマーフェスティバル」 加美南部地域活動協議会主催「サマーフェスティバル」が8月3日(土)15時より、鞍作公園グラウンドにて、開催されました。 イベントのポスターを公募していましたが、オープニングに入賞者の表彰式がありました。 ポスターが採用されたのは、加美南部小学校6年生の女の子の作品でした。 前半はカラオケ、後半は盆踊りが催されました。 また、J;COMの取材があったり、加美南中学校コーラス部の合唱も披露されました。 構成団体の出店もあり、推定約1000人超えの入場者で大いに賑わいました。 平野区まちづくりセンターとしても、側面から事業実施の支援をしてまいりました。