2021.11.29 06:082021.11.20 平野南・地域ビジネス部 「野菜販売会」平野南地域活動協議会・地域ビジネス部主催の「野菜販売会」が平野南会館前で開催された。コロナ禍のため、永らく中止となっていたが、久々の再開となった。野菜は藤田副会長が河南の畑で栽培された無農薬野菜。100円均一で販売され、収益は地域活動に還元される。当日はあっという間に完売した。
2021.11.29 05:342021.11.18加美南部・広報部の取材活動 加美南部地域活動協議会・広報部では、広報誌次号掲載用記事作成のために地域で子ども食堂を実施されている「cafeサリュ」さんを取材しました。 次回は開催現場を取材して、記事に仕上げる予定です。
2021.11.15 05:342021.11.11区長・長原東地域活動協議会 対談 武市 平野区長と長原東地域活動協議会 鈴木会長、長吉長原東社会福祉協議会 井上会長の対談が実現し、地域の現状、問題点、課題、将来像について、話し合われた。
2021.11.08 04:482021.11.7 喜連西 避難所開設訓練この秋、感染者数も減少し、喜連西地域においてもようやく以前の事業が復活、この2年間、感染の影響で開催できなかった防災訓練が先日行われました。今年は従来の「救助訓練」と異なり、「避難所開設訓練」として、市の防災アドバイザーの指導のもと、区役所の防災グッズの説明も含めて入門的な研修が行われました。実際は、さらに複合的な避難者区分やスペース等が必要になってくると考えられますが、今回の研修をもとに次回はよりパワーアップした訓練が行われると思います。
2021.11.02 08:032021.10.30 平野・サンアレイ商店会🎃イベントコロナ感染状況も縮小し、久々に平野地域で商店会のイベントが行われました。防災備品として備えてある大鍋を使ってのおいし~いふるまいぜんざいが、商店会の道行く人々に無料で配られました。一方奉仕品として5kgの米が1,000円で、また1袋11個入りのあま~い蜜柑が100円で販売され、ほどなく完売したため、急遽追加分が放出されました。 感染状況を見ながらの実施となったため、実施の決定がギリギリとなり、回覧等の周知ができなく、盛況な賑わいにいたらなかったこと、またハロウィンの仮装なども実施できなかったことが少々残念ではありました。